キーシリンダーが回らない原因が、鍵穴内部の汚れや潤滑不足にある場合、専門業者を呼ぶ前に自分で試せる応急処置がいくつかあります。ただし、誤った方法を試すと状況を悪化させる危険もあるため、正しい知識を持って慎重に行うことが重要です。まず、鍵穴内部に溜まったホコリや小さなゴミを取り除く作業から始めましょう。有効なのは、パソコンのキーボード清掃などに使うエアダスターです。鍵穴に向けてノズルから空気を勢いよく吹きかけることで、内部の異物を吹き飛ばすことができます。掃除機で吸い出すのも一つの方法ですが、ノズルの先端で鍵穴周辺を傷つけないように注意が必要です。次に、鍵そのものを清掃します。歯ブラシなどを使って、鍵の溝に詰まった汚れを丁寧にかき出しましょう。この清掃だけでも、鍵の動きが劇的に改善されることがあります。清掃を行っても改善が見られない場合は、潤滑剤の使用を検討します。ここで絶対に注意しなければならないのが、使用する潤剤の種類です。絶対にやってはいけないのが、一般的な潤滑油であるCRC-556などを使用することです。これらの油性スプレーは、一時的に滑りを良くしますが、時間が経つとベタつき、鍵穴内部のホコリやゴミをさらに吸着して固めてしまい、最終的には症状を悪化させる原因となります。必ず使用すべきは、「鍵穴専用」と明記された、速乾性の高いパウダースプレータイプの潤滑剤です。このタイプの潤滑剤は、微細なフッ素樹脂の粒子が鍵とシリンダーの滑りを良くし、ホコリが付着しにくいのが特徴です。鍵穴に軽くワンプッシュし、鍵を数回抜き差しして馴染ませるだけで、驚くほどスムーズに回るようになることがあります。これらの応急処置は、あくまで一時的な解決策ですが、試してみる価値は十分にあります。